警備 テイケイ西日本のバイト・アルバイト・契約社員・正社員求人情報

勤務地から求人・仕事を検索する
警備 テイケイ西日本の求人・仕事を色々な条件で検索する
職種で検索
特徴で検索
雇用形態で検索
店舗で検索
会社の魅力(報酬・環境)
働きやすさ→とにかく自由
- 自分で出勤日を選択
- 自分で給料日(「週払い」毎週水曜日or「月払い」毎月15日)を選択
- やりたい警備の仕事を6種類(防犯・雑踏・貴重品運搬etc.)から選択
- 社員orアルバイト(Wワーク・学生OK)を選択
- 広島県から島根県まで11拠点から選択
- 諸手当(遠方・車両運転・資格etc.)全23種類(重複支給あり)
- 交通費全額支給(公共機関・燃料費など全てに対応)
サポート体制→充実のバックアップ体制
- キャリアアップ(警備資格取得費用は会社100%支援)
- ヘルスケア(生活習慣病予防健診による専門スタッフ指導あり)
- 寮完備(東広島市・松江市で安価提供)
- 労災上乗せ保険制度あり
仕事紹介
- 交通誘導警備
- 工事現場において混乱や事故がないよう、車両や歩行者の誘導を行います。現場の安全を守る大変やりがいのあるお仕事です。
- イベント警備
- イベント会場(コンサート・パレード等)にて来場者を安全にご案内するお仕事です。
- 高速道路警備
- 高速道路上において工事を行う為の規制を作り、車両の誘導をします。1パーティ4~5名で行い、特にルールが守れる方にオススメです。
- 鉄道警備
- JRの線路や近接する工事現場において、列車及び作業員の安全を守るお仕事です。
- 施設常駐警備
- 施設内外に常駐し、定期的に巡回などを行い、盗難等の発生を警戒し防止するお仕事です。決まった時間に勤務したい方にオススメです。
- 貴重品運搬警備
- 貴重品(現金・貴金属等)を運搬し、盗難等の発生を警戒し防止するお仕事です。普通免許(AT可)が必要となります。
働くリーダーの声

交通規制指令室長 立花 義典
20年以上前は「旗振り」と呼ばれ、敬遠された仕事でした。しかし、この仕事ですが、やってみると意外に難しく、動作一つひとつ奥が深いのです。「対応ひとつで気持ちが伝わる」、知らない人から「ありがとう」「ごくろうさま」というあたたかい感謝の言葉をいただけると、なんとも言えない喜びを感じます。これらは、屋外の仕事であればこそだと思います。季節を肌で感じながら、毎日変化する職場環境は、ホント新鮮で飽きません。当社の社員が長く勤めている最大の理由はそこにあります。

営業推進本部管理室長 鳥羽 恵
イベント警備の最大の任務は、雑踏事故の防止です。事故は、イベント規模によって発生確率が上がるわけではなく、お客様の心理状況や様々なトラブルが複雑にからまって発生するものです。それを未然に防ぐため、何度も現場に足を運び、過去の経験を基にシミュレーションします。万全の警備体制を計画し、警備隊みんなで情報を共有し任務を完遂することが私の仕事であり、任務終了時の緊張感から解き放たれた瞬間は、もう「最高」で、達成感は「ハンパ無い」です。県内の名だたるイベントは、私たちが警備していると思うと、チョット嬉しいです。

高速道路事業課長 平野 圭
高速道路の現場は、一般道路とは全く別の世界です。自分の目の前を、速度100キロの車が一瞬でかけぬけていくと共に、「駐停車禁止」「一方通行」「交差点や信号機が無い」など環境も特殊です。交通規制方法は、ネクスコ西日本ルールがあり、看板の設置位置など細かく定められています。簡単で単調な仕事でないからこそ、「やりがい」があり「プライド」を持って仕事をしています。高待遇である理由はそこにあり、みんな(高速道路警備隊)精鋭部隊であることを誇りに思っています。
警備 テイケイ西日本の 求人情報から、あなたにピッタリなお仕事を見付けよう!